健康イベント開催

9/30~10/3のお昼休みに体内糖化度測定会が行われました。
結果が悪く落ち込んでいる方もいましたが、健康について考えてもらういい機会になったと思います。

カテゴリー: 未分類 | 健康イベント開催 はコメントを受け付けていません

カラダにも優しい!社食メニュー紹介

前回のブログでは、当社の社員食堂の概要についてご紹介しました。今回は、実際の社食の利用の流れとともに社食の更なる魅力をお届けします。

◆ まずはメニューをチェック!
社員食堂に入ったら、まずその日のメニューを確認します。メニューは写真付きでイメージしやすく、アレルギー物質の表示もされているため、アレルギーをお持ちの方も安心して選ぶことができます。
また、メニューは1週間前から掲示されており、事前に「来週はどれにしようかな」と楽しみにしている社員の姿も見かけます。
カロリーや栄養価の表示もあり、健康志向の方にもうれしいポイントです。「今日はたんぱく質を多めに」「野菜をしっかりとりたい」といった選び方もできます。

◆ 本日のメインメニューは?
本日のメインは、韓国で人気の「ハニーバターチキン」。はちみつの甘い香りが口の中でふわっと広がり、思わず食欲が加速してしまいます。ボリュームもたっぷりで満足度の高い一品です。
当社の社員食堂では、バリエーション豊かなメニューを日替わりで提供しており、飽きることなく毎日楽しめるのが魅力の一つです。
なお、「ごはんの量が多いかも…」と感じた方もご安心を。ごはんの量は自由に調整できます。

◆ ランチタイムは自由にリラックス
社員食堂では、誰と一緒に食べるかは自由。最近では、同年代の社員同士で集まって、話題のニュースや趣味の話で盛り上がる姿もよく見られます。
リラックスした雰囲気のなかで自然と会話が生まれ、部署や年代を超えたコミュニケーションの場にもなっています。

  ~ハニーバターチキン~

◆ 次回予告!
次回のブログでは、実際に社員に聞いたおすすめのメニューをご紹介予定です。
「こんなメニューあったの?」と驚くような、意外な一品も登場しますので、ぜひお楽しみに!!

管理部 柴崎

カテゴリー: 未分類 | カラダにも優しい!社食メニュー紹介 はコメントを受け付けていません

社員から見る社食紹介!

みなさん、社食ってどのような食事が提供されるのか気になりますか?
実はユタックスの社食は想像以上に充実しています。

定番のメインメニューは毎日2通りあり、好きな方を選ぶことができます。
和風ハンバーグやチキン南蛮、白身魚フライのような定番の味はもちろん、月に2、3回程度イベント限定メニューもあります。例えば、季節感が溢れるメニューや海外で親しまれているメニューなど、毎日魅力的なランチが食べられます。

また、メインメニューに加え小鉢も4つのうちから好きなものを1つ選ぶことができます。和え物や炒め物、野菜、卵や豆腐、デザートなどジャンルは様々。実は小鉢を2つ選べられる日もあって、その日はとても気分があがります。

カレーや麺類といった軽食メニューも常時用意されていて、気分に合わせて選ぶことができるのも特長。今日はちょっと軽めに食事を済ませたいな、という時には軽食メニューもおすすめです。

本当に味も美味しく種類も豊富なので、私も毎日社食を楽しみにしています。
次回より実際の食堂のメニューを写真付きでいくつか紹介していきたいと思います。

管理部 柴崎

カテゴリー: 未分類 | 社員から見る社食紹介! はコメントを受け付けていません

「にしわき健幸ポイント説明会」が行われました。

5/28(水)お昼休憩時間に西脇市職員が当社に来訪し、40歳以上の社員向けに「にしわき健幸ポイント説明会」が行われました。

活動量計を身に着けてウォーキングや健康づくりのイベントに参加し、ポイントを貯める。貯めたポイントを地域商品券に交換できる。という企画です。

自分の毎日の歩数がどのくらいなのか話をしていたり、ポイントの為にウォーキング始めようかなと話していたり、参加に前向きな社員が多かったように思います。
社員の健康意識の向上や、ウォーキングなどの運動習慣が身につく機会になればと思います。

カテゴリー: 未分類 | 「にしわき健幸ポイント説明会」が行われました。 はコメントを受け付けていません

UTAX FM 4期生歓迎会

4/26(土)に、4/2に入国したUTAX FM 技能実習生4期生の歓迎会&懇親会が行われました。

カテゴリー: 未分類 | UTAX FM 4期生歓迎会 はコメントを受け付けていません

西脇市制20周年カウントダウンフォトに参加しました!

4/7(月)『西脇市制20周年カウントダウンフォト』の撮影を行いました!

ユタックスが、4月に59周年を迎えたことにちなみ、「59」の数字をいただきました。
あと59日(8月3日)に掲載されますので、ぜひご覧ください。

<掲載場所>
西脇市公式ホームページ(トップページ)
SNS(Instagram)
デジタルサイネージ(オリナス1階)
市が発行する広報物 など

カテゴリー: 新入社員, 未分類 | 西脇市制20周年カウントダウンフォトに参加しました! はコメントを受け付けていません

ユタックス新社屋建築工事の地鎮祭

4月8(火)10:00より ユタックス西脇本社において、新社屋建築工事の地鎮祭が執り行われました。法恩寺の斎主をはじめ、設計・施工等の関連会社など社内外の関係者約20名が参加しました。
 新社屋の完成予定は、2026年1月末頃です。

カテゴリー: 未分類 | ユタックス新社屋建築工事の地鎮祭 はコメントを受け付けていません

令和7年入社式

4月1日に新入社員を迎え、厚生棟で入社式を執り行いました。 

今年ユタックスに入社する新入社員は6名で、入社式では1人ずつ紹介していき、その後新入社員を代表して技術開発配属の三浦さんが挨拶をしました。 約180人程の社員の前でしたが、緊張している様子を感じさせず、落ち着いて話す姿はとても素晴らしかったです。
いよいよスタートしたユタックスでの社会人生活、新入社員同士励まし合い、乗り越え、共に成長していくことを願っています。

 新入社員の方々、入社おめでとうございます。

カテゴリー: 新入社員 | 令和7年入社式 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.4

UTAXに入社して約1年が経ちました。

入社後NF製品へ配属され、製品製作や検品、剥離強度の試験など直接製品に携わる仕事を行っています。
ただ作業をするだけではなく、それに付随するデータ入力等を覚え、納期や受注数を把握しながらの作業となります。先を見越しての作業がかなり重要となるので、日々頭で考えながら作業に取り組んでいます。

覚えることが多く、まだまだ分からない事だらけですが周りの先輩方が優しく、且つ丁寧に教えてくださるので自分自身も頑張ろうと思える糧になっています。

今後も積極的に分からないことを聞き、
どんどんレベルアップしていけたらなと思います。

NF生産 藤井祢音

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.4 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.3

あっという間にUTAXに入社して1年が経ちました。
この1年間で沢山の経験をさせていただきました。

私は製造部に所属しており、主に生産準備、生産管理の仕事に携わっています。
パソコンソフトのCADやイラストレーターを使用する作業が多く、
初めは操作方法を覚えながらの仕事になりました。
また生産準備の仕事は幅広く、初めは覚えることに精一杯でしたが、
分からないことを都度先輩方から教えていただいたおかげで一通りの業務を身につけることができました。

インナーウェアだけでも様々な商品があり、それぞれの生産方法があり、1つの商品が出来上がるまでにどれだけの時間や、多くの人の努力や思いがあるのだということを、この会社に入社し改めて実感することができました。

1枚でも多く生産できる効率の良い生産方法や、少しでもコストを抑えた生産を心掛けて、日々学んでいきながら自分自身も成長していきたいです。

NF生産 命婦由紀乃

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.3 はコメントを受け付けていません