入社1年目を終えて Vol.2

UTAXに入社してあっという間に1年が経ちました。
私はNF資材に配属され、初めの数カ月は現場作業を行い、最近では生産管理の業務にも少しずつ携わらせていただいています。
慣れないことばかりで戸惑うことやミスをして落ち込んでしまうことがありました。

そんな私でもここまでやってこられたのは、落ち込んでいるときに相談に乗ってくださる先輩方や、よく冗談を言ったり気にかけてくださる上司の方々のおかげです。
未熟な私ですが、皆さんの役に立てるよう日々精進して参ります!

NF資材 目木翔也

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.2 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.1

入社して、1年が経ちました。

本当にあっという間で、たくさんの方に助けてもらい、学ばせてもらい、充実した1年だったなと感じます。

私は染色部に所属しており、お客様が希望している色に合わせて染色し、色の確認をするビーカーとゆう作業を主に行っています。自分自身の目で色の判断をするのはとても難しく、1年経った今でも苦戦することが多くあります。しかし、その度に丁寧なアドバイスや助言をもらい、入社した時より色の見え方が広がったように思います。時間はかかりますが、試行錯誤しながら少しずつ見本の色に近づいていくことで、日々達成感を感じることが出来ています。
また、染色する製品の準備、染色された製品を出荷する作業なども行っています。それぞれの納期を把握し、状況に応じて臨機応変に、また自分なりの効率のよい方法を見つけながら、作業に取り組んでいます。

入社した時は何も分からず、不安でいっぱいのスタートでしたが、いつでもどんなことに対しても優しく丁寧に教えてくださった染色部の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

まだまだ完璧ではなく、日々学ぶことばかりですが、1年間で学んだことに自信を持ち、これからも先輩方のアドバイスを十分に吸収し、楽しみながら成長していきたいと思っています。

染色 今中御琴

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.1 はコメントを受け付けていません

2/3(月) 大阪・関西万博 入場チケット抽選会

2/3(月) 取引先様からいただいた「大阪・関西万博入場チケット」ペア10組分 をかけた抽選会を行いました。
事前の希望調査では、予想を大幅に超える希望申し込みがありました。
抽選日当日は、静かに当選を喜ぶ人、声を出して落選を残念がる人。。色んなリアクションが見れてとても楽しい会になりました。

カテゴリー: 未分類 | 2/3(月) 大阪・関西万博 入場チケット抽選会 はコメントを受け付けていません

ダイヤモンド社発行「フレッシャーズ・コース2026」の取材を受けました

12/13(金) 当社の社員が、ダイヤモンド社発行の「フレッシャーズ・コース2026」の取材を受けました。
「フレッシャーズ・コース2026」は、内定者フォロー、新入社員向けのビジネススキルの習得することを
目的としたツールで、「社会人1年目の仕事」のコーナーに掲載されます。

カテゴリー: 新入社員 | ダイヤモンド社発行「フレッシャーズ・コース2026」の取材を受けました はコメントを受け付けていません

グリコ「アーモンド効果」試飲会が行われました

12/6(金) グリコ「アーモンド効果」試飲会が行われました。
当日は、アーモンド効果を使用した食堂メニュー「チキンアーモンドカレー」が提供されました。
食堂で提供されるメニューはどれも美味しくて、特に今回のようなコラボMENUは社内で大好評です。

カテゴリー: 未分類 | グリコ「アーモンド効果」試飲会が行われました はコメントを受け付けていません

インフルエンザ予防接種

今年もインフルエンザの流行時期になりました。
例年同様、社内での予防接種が2日に分けて実施されました。
予防接種と、栄養満点の食事で しっかり感染予防を行いたいです。

カテゴリー: 未分類 | インフルエンザ予防接種 はコメントを受け付けていません

サンテレビ「ひょうご発信」

9/22 サンテレビ「ひょうご発信」の奨学金返済支援制度についてのコーナで当社が取り上げられました。

↓ ↓アーカイブ動画はこちらよりご覧いただけます↓↓  (当社のシーンは6:47~)

充実!ひょうごでお仕事~2024.9.22「ひょうご発信!」教えて!ひょうご~
カテゴリー: 採用, 新入社員, 未分類, 福利厚生 | サンテレビ「ひょうご発信」 はコメントを受け付けていません

SDGsへの取り組み

9/5より太陽光発電を開始!!

カテゴリー: 未分類, 設備 | SDGsへの取り組み はコメントを受け付けていません

神戸新聞に当社記事が掲載されました

2024年7月20日 当社が、西脇市で初の「ユースエール認定企業」に認定されたとして、神戸新聞に掲載されました。

※兵庫県内認定企業:40社(2024年6月末現在) 

カテゴリー: 採用, 未分類 | 神戸新聞に当社記事が掲載されました はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.3

《品質保証 羽鳥 真知佳さん》
ユタックスに入社して1年が経ちました。
入社当初は社会人としてやっていけるのか、
初めての一人暮らしができるのか不安でした。

現在、私は品質管理に配属しています。
日々、学ぶことが多く、刺激があり、やりがいを感じます。
最近では、品質に関する知識を身につけるため、資格に挑戦しています。
身につけた知識を仕事で活かしていきたいと思っています。

************************************************************************************

技術開発 山表 悠月さん》
社会人となり、1年が経過しました。

新たな環境になり、仕事になじめるかなど様々な不安を抱えていましたが、
現在では楽しく充実した日々を送ることができています。
その理由としては、やはり先輩方の温かいサポートが大きいです。
分からないことだらけだった私に、先輩方がやさしく丁寧に指導してくださりました。
その結果、できることが増え、それが楽しさや充実さに繋がっていると感じています。
充実した日々を送るサポートをしてくださった先輩方には本当に感謝しています。

また、業務に関しても入社を決めた当初に魅力を感じた機械設計に幅広く携わることのできる点を実現できていると感じています。入社1年目ながら設計から組立、プログラム作成まで幅広い分野に携わらせていただきました。
様々な分野を経験したいという願いを実現することができ、ユタックスに入社して良かったと思っています。

今後も先輩方から知識や技術をどんどん学び、成長できるように取り組んでいきます。

************************************************************************************

技術開発 李 松倫さん》
知らないうちに 入社から 一年が過ぎてしまいました。

留学の時はずっと東京に住んで、 卒業後初めて関西に来て、日常生活と仕事に関する未知のことが多くて、とても不安でした。

入社して技術開発に配属されて、機械の組み立てや改造などの仕事を携わっています。
最初は分からないこともたくさんありましたが、先輩たちの丁寧な指導で、仕事できるようになりました。

社会人として体調管理も大事だと思い、最近、運動するようになりました。
強い体と健康的な生活を目指して頑張っています。
現時点にまだまだ経験が足りませんので、 2 年目からも成長する意識を持って努力します。

************************************************************************************

《技術開発 林 龍音さん》
あっという間に入社から1年が経ちました。

配属されてからはプログラミングでの業務がほとんどです。学生時代に少しかじっていたとはいえ、初めての言語にとても苦労し、最初は分からないところだらけで、行き詰まるたびに先輩の助けを借りてプログラムを作成していました。

完成までの時間未知数のプログラムや20年以上前からある古のシーケンサのプログラムなど、数々の困難にぶち当たってきた結果、自分の力で考えている通りにプログラムを動かせるようになってきました。

作成・デバッグの繰り返しが業務の大半を占めています。それを積み重ねて完成したときの「もう二度とこんな難しいのを考えたくねぇわ!」の中に隠れた難しければ難しいほど大きくなる達成感、これが今のやりがいとなっています。

二年目以降は、今まで取り入れてきた、そしてこれから取り入れる知識やスキルを、かつて自分がしてもらったように還元していきたいと思います。


カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.3 はコメントを受け付けていません