入社1年目を終えて Vol.3

《品質保証 羽鳥 真知佳さん》
ユタックスに入社して1年が経ちました。
入社当初は社会人としてやっていけるのか、
初めての一人暮らしができるのか不安でした。

現在、私は品質管理に配属しています。
日々、学ぶことが多く、刺激があり、やりがいを感じます。
最近では、品質に関する知識を身につけるため、資格に挑戦しています。
身につけた知識を仕事で活かしていきたいと思っています。

************************************************************************************

技術開発 山表 悠月さん》
社会人となり、1年が経過しました。

新たな環境になり、仕事になじめるかなど様々な不安を抱えていましたが、
現在では楽しく充実した日々を送ることができています。
その理由としては、やはり先輩方の温かいサポートが大きいです。
分からないことだらけだった私に、先輩方がやさしく丁寧に指導してくださりました。
その結果、できることが増え、それが楽しさや充実さに繋がっていると感じています。
充実した日々を送るサポートをしてくださった先輩方には本当に感謝しています。

また、業務に関しても入社を決めた当初に魅力を感じた機械設計に幅広く携わることのできる点を実現できていると感じています。入社1年目ながら設計から組立、プログラム作成まで幅広い分野に携わらせていただきました。
様々な分野を経験したいという願いを実現することができ、ユタックスに入社して良かったと思っています。

今後も先輩方から知識や技術をどんどん学び、成長できるように取り組んでいきます。

************************************************************************************

技術開発 李 松倫さん》
知らないうちに 入社から 一年が過ぎてしまいました。

留学の時はずっと東京に住んで、 卒業後初めて関西に来て、日常生活と仕事に関する未知のことが多くて、とても不安でした。

入社して技術開発に配属されて、機械の組み立てや改造などの仕事を携わっています。
最初は分からないこともたくさんありましたが、先輩たちの丁寧な指導で、仕事できるようになりました。

社会人として体調管理も大事だと思い、最近、運動するようになりました。
強い体と健康的な生活を目指して頑張っています。
現時点にまだまだ経験が足りませんので、 2 年目からも成長する意識を持って努力します。

************************************************************************************

《技術開発 林 龍音さん》
あっという間に入社から1年が経ちました。

配属されてからはプログラミングでの業務がほとんどです。学生時代に少しかじっていたとはいえ、初めての言語にとても苦労し、最初は分からないところだらけで、行き詰まるたびに先輩の助けを借りてプログラムを作成していました。

完成までの時間未知数のプログラムや20年以上前からある古のシーケンサのプログラムなど、数々の困難にぶち当たってきた結果、自分の力で考えている通りにプログラムを動かせるようになってきました。

作成・デバッグの繰り返しが業務の大半を占めています。それを積み重ねて完成したときの「もう二度とこんな難しいのを考えたくねぇわ!」の中に隠れた難しければ難しいほど大きくなる達成感、これが今のやりがいとなっています。

二年目以降は、今まで取り入れてきた、そしてこれから取り入れる知識やスキルを、かつて自分がしてもらったように還元していきたいと思います。


カテゴリー: 新入社員   パーマリンク

コメントは受け付けていません。