新入社員歓迎会

品質保証の畑中です。

4月24日金曜日に若手社員で新入社員歓迎会を行いました。

今年は新入社員11人、先輩社員19人の合計30人もの多くの方に参加していただきました。
部署を越えてさまざまな方たちと交流ができ、とてもよい時間を過ごせたと思います!

新入社員のみなさんにもユタックスのフレンドリーで楽しい雰囲気を感じてもらえたのではないかと思っています!!

歓迎会風景

歓迎会風景

新入社員自己紹介1

新入社員自己紹介1

新入社員自己紹介2

新入社員自己紹介2

集合写真

集合写真

カテゴリー: 新入社員 | コメントをどうぞ

新入社員研修

初めまして、新入社員の違口と瀬倉です。

私たち新入社員は4月1日~10日の二週間、社内・外の講義や課外見学に参加しました。

ユタックスの会社概要や危険物の取り扱い、マナー講座など、幅広くお話を聞く機会を設けていただきました、その中で最も印象に残っているのは、外部研修で訪問した姫路防災センターとSPRING8です。

姫路防災センターでは地震や火災を疑似体験し、実際身に危険が起きると身動きが取れなくなってしまうことを改めて感じました。
日ごろの備えがこういう時に活きるのだと思いました。

次に佐用郡にあるSPRING8を訪問しました。世界一の大型放射光施設!
映像やお話を通じて分かったことは「多くの人の熱意と歳月をかけて造られた巨大な望遠鏡」ということ。そして、SPRING8は無限の可能性を秘めているということ。
望遠鏡としてだけではなく、放射線を利用してモノを丈夫にするなど、もしかしたらユタックスの製品にも利用できるパワーも持っているのかもしれないと、ワクワクしながら見学をしました。

現在OJTが始まり、まだ右も左も分からない状態ですが、SPRING8のように私たちの未来への可能性を信じ、笑顔と前向きな気持ちだけは忘れずに励んでいきます。

姫路防災プラザ

姫路防災プラザ

消火訓練

消火訓練

地震への備え

地震への備え

スプリング8

スプリング8

新入社員歓迎会

新入社員歓迎会 乾杯!

大連研修生も参加

大連研修生も参加

立食にて

立食にて

新入社員代表あいさつ

新入社員代表あいさつ

先輩社員と♪

先輩社員と♪

カテゴリー: 新入社員 | コメントをどうぞ

入社式がありました

4月は入園入学の時期ですが、ユタックスでも10名の新入社員を迎え、4月1日に朝に入社式を行いました。

150人程の社員の前にならび緊張したようですが、山口君が新入社員代表として立派に挨拶してくれました。

当日はあいにくの雨模様で、写真撮影は社内となってしまいましたが、社長をはじめ役員の方々と一緒に並び、身が引き締まったようでした。

元気と明るさ、そして何より若さで、今後の会社を盛り上げてくれることと思います。

新入社員の方々、入社おめでとうございます。

最後に、西脇の桜も満開に近づき、見ごろを迎えています。

総務人事 植山

 

7 6 4 3 2 1

カテゴリー: 新入社員 | コメントをどうぞ

入社1年目を終えて

平成26年4月に入社された方で内3名の方に、入社1年目を終えてというテーマで記事を寄せてもらいましたので、ご紹介します。

(東京営業 大谷くん)
ちょうど1年前、東京配属になり色んな不安を抱えたまま社会人としてスタートを切った事を覚えています。

ですが先輩方が仕事以外に、プライベートの事まで細かく面倒を見て頂き少しずつ仕事・生活にも慣れてきました。

また営業ですのでお客様と接する機会も徐々に多くなり先日初めて一人でお客様の元を訪問しました。

お客様も優しい方ばかりで気さくに話してくださり、改めて自分は素晴らしい環境に置いてもらっていると実感しました。

ですが、問題が起こった際や新規案件など先輩に頼ってしまう事が多いので一人で対応出来るよう日々勉強中です。

この1年で1番思う事は“ユタックスには本当に良い方しかいない”ということです。

西脇に行くと色んな方が話しかけて下さり、東京でも毎日笑顔が絶えず大変な事もありますが、楽しく仕事させて頂いております。

これからは今まで聞いていたことも聞けなくなりますので、責任感を持ち自分から積極的に仕事に励んでいきたいと思います。


(品質保証 畑中さん)
本当にあっという間に過ぎた1年でした。

入社当初は始めて聞く専門用語ばかりでしたが、先輩方の温かいサポートのおかげで不安はすぐに無くなりました。

一つ一つ業務を任せていただけるようになり、とても充実した社会人1年目を送ることができました。

また、入社前からユタックスの社風の温かさや明るさに魅力を感じていましたが、実際その予想以上にアットホームで、忘年会やボーリング大会などの行事もあり有意義な時間を過ごせています。

まだまだ慣れないことや大変なこともありますが、それ以上に新しい仕事ができるようになることが楽しいと感じています。

これからも初心を忘れず、日々成長していきたいと思います。

(UTAX FM 谷岡くん)
私は普段チェンマイの工場に常駐し、主に商品デリバリー業務にあたっております。

お客様からのご希望に添えるように製造部の方と打ち合わせをし、効率よく最短で納品できるように調整しています。

こちらに赴任してきた当時は右も左もわからず、先輩に言われるまで何もできなかった私ですが、すこしずつですが状況を理解し、行動できるようになってきたと思います。

今もまだ上司、先輩方に頼りっぱなしですが、少しでも頼られる存在になれるように日々業務を行いたいと思います。

以上

 

カテゴリー: 新入社員 | コメントをどうぞ

もうすぐ会社説明会です。

2016採用活動が3/1にスタートし、約20日余りが過ぎました。
採用スケジュールが後ろ倒しになったというよりかは、短縮化したという感じで、企業ならびに学生どちらも焦っているようにも思えます。

さらに、合同企業説明会などでは、各企業の採用意欲が高まっているのを実感し、ユタックスも負けてはいられないなと感じている今日この頃です。

ユタックスでは、来週3月30日から合同説明会が始まりすので、ぜひともご参加ください!!
※予約は、マイナビまたははりまっちにて♪

<会社説明会>
・神戸会場(神戸市産業振興センター、最寄駅:JR神戸駅) 座談会あり!
●3/30(月) ①10:30から11:30 ②12:30から13:30 ③14:00から15:00 ④15:30から16:30
●4/10(金) ⑤14:00から15:00 ⑥15:30から16:30 ⑦17:00から18:00 ⑧18:30から19:30
・西脇会場(ユタックス本社)※工場見学有!社員食堂で喫食あり! 座談会あり!
●4/15(水) ⑨10:30から13:30
●4/23(木) ⑩10:30から13:30
●4/28(火) ⑪10:30から13:30

学生のみなさんにお会いできるのを楽しみにしてます★

植山

合説様子3KIMG0015DSC_0141WP_000308合説様子2  WP_000306

 

カテゴリー: 採用, 未分類 | コメントをどうぞ

1dayインターンシップ

2/27(金)、ユタックス西脇本社において、”知る・見る、体験する、そしてツナガるインナーウェアの日”と題して1dayインターンシップを開催し、理系学生10名が参加してくれました。

<スケジュール>
●会社概要・製品説明
●テレビ会議(タイ・チェンマイ)
●先輩社員と社員食堂で昼食
●工場見学
●理系の業務紹介
●染色体験

テレビ会議では、UTAX FMで海外技術研修中の桂君とやりとりを行いました。
日々の業務のこともさることながら、どんな風にタイで生活しているのかというのを直接本人から聞くことができ、興味深かったようでした。
”海外で働く”ということがどういったものなのか、少しイメージできたのではないかと思います。

染色体験では、ショーツを好みの色に染めました。
男子学生の少し照れていた様子が見受けられましたが、専門的な話も聞きながらも、自分たちで染めるのは楽しかったようでした。

インターンシップに参加した学生の意見としては、
”もっと社員と交流したい”という意見があったので、また来年のインターンシップでは、内容を再検討したいと思います。

最後に、2016年度の就職・採用活動が始まりました。
ユタックスも新卒採用を行います。
学生のみなさん、ぜひユタックスの会社説明会に参加してくださいね。

総務人事 植山

染色体験1 工場見学 会社概要説明 テレビ会議 染色体験2

カテゴリー: インターンシップ | コメントをどうぞ

生まれて初めての一人暮らしがタイで始まりました

IMG_1498

海外赴任が決まって生まれて初めての一人暮らしを異国の地チェンマイですることになりました。

不安いっぱいでスタートした一人での生活ですが、先輩駐在員の桂君、谷岡君がいてくれるので

わりとすぐに慣れる事が出来ました。

最近では休みに打ちっ放しに行ったり月一の土曜日の休みには釣りに行ったりもします。

ゴルフも長い間やってなかったけど少しは運動になるかな?って

日本にいる時よりも真剣に打ってたりして・・・。

釣りは日本でもよくやってたので釣れる魚は違うけどやっぱり楽しいです。

もっとでかいのを!もっとたくさん!ってわくわくしますね。

これだけみると休みは遊んでばかりのように思われてしまいますが

一人でただぼーとゆっくりする休みもあります。日本を想いながら・・・。

とにかく、これまでとは全く違った環境での生活ですが少しずつ自分のリズムを

作りやっていこうと思います。

UTAX FM  上月

カテゴリー: 海外 | コメントをどうぞ

タイ技能実習生、研修旅行&送別会

2月末に昨年8月よりUTAX FM(タイ チェンマイ)より来日していた技能実習生6名が、約半年間の技能実習を終え、2月末に帰国することになりました。

約半年間の労をねぎらい、2月13日(金)タイ技能実習生6名と蓬莱M、神宮くん、植山の9人でUSJに行ってきました。

7時半に会社を出発し、9時15分の開園とともにアトラクションまでダッシュ!!(久しぶりに走ったな・・・^^;)

平日に行ったのにもかかわらず、旧正月のせいか、USJは中国人観光客がとても多かったです。

整理券を獲得し、ハリーポッターエリアには入れたものの、アトラクションは3時間半待ち・・・(涙)

しかしながら、定番のアトラクションはほぼすべて乗ることができました。
特にスパイダーマンとドリーム・ザ・ライド(ジェットコースター)が楽しかったようで、体験後はとても興奮していました(笑)

そして、その日夜は技能実習を行ったNFチームの方々との送別会&ボーリング大会がありました。

年齢が若いせいか、USJの疲れなどないかのように、楽しめたようです★
(ボーリングのスコアは人によっては振るわなかったようですが・・・;;)

日本のよい思い出になったかな!?

総務人事 植山

スパイダーマン ハリーポッター バタービール バタービール2 チュロス エルモ 昼食 USJ USJ2 乾杯 さあ、やるぞ やりました イェイ みんなで記念

カテゴリー: 海外 | コメントをどうぞ

2015年01月29日(Thr) UTAX FM忘年会&体験研修生スキー体験

UTAX FMはタイのチェンマイにあり、ユタックスの海外拠点のひとつです。
現地赴任中の方より親睦会の写真をいただいたので掲載します。

また、ユタックス西脇工場には去年の8月からUTAX FMの現地社員を技能実習生として受け入れています。
年中暖かいタイでは降らない雪をここ西脇で見て、そしてスキーも経験しました。

業務上の繋がりは当然ですが、このような親睦会等は、国は違えど同じユタックス社員同士の仲をさらに深めてくれます。

ユタックスの海外拠点はタイだけではありませんが、各拠点との交流は、ユタックスグループとしての一体感が生まれてくるように感じています。

総務人事 植山

忘年会(タイ) 6752 6753 6754 6755 6756

 

カテゴリー: 海外, 福利厚生 | コメントをどうぞ

2014年12月24日(Wed) 合同忘年会2014

入社3年目、染色チームのの藤原です。 12月12日(金)に、毎年恒例となっている合同忘年会があり、今回は幹事という大役を任されました。

今年は社員・タイ研修生・パートさん・派遣さん・内定者を含め、約90名の方が参加してくださいました。 ビンゴ大会では、役員の方々やウオクニさんなどから たくさんの豪華景品を提供していただいて、参加者全員に景品が用意することができました。

余興では、1組目、神宮さん・邱さん・Toiさんたちがギターで弾き語りをしてくれました。 2組目は、私と先輩・後輩チームでいきものがかりの「じょいふる」 3組目の先輩チームは、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました。 大勢の人たちの前で踊るのは、毎年とても緊張しますが、みなさん手拍子をしてくださったり、 ダンス中にポッキーを配りに回ったりして、客席の人たちと一緒になって盛り上がれたと思います。

大勢の社員が一度に集まる忘年会は、普段仕事では話さない方とも食事をしながら会話もできる、とてもよい機会です。 また来年も楽しい忘年会が出来ればと思います。 305photo.cgi306photo.cgi307photo.cgi301photo.cgi302photo.cgi303photo.cgi304photo.cgi            

カテゴリー: 福利厚生 | コメントをどうぞ