☆ 食堂企画リクエストフェア~ファーストDay投票!~ 開催 ☆

2020年1月末に、ユタックス社員が月はじめに食べたい食堂定食メニューのアンケートを実施しました!
そのうち上位3位までを提供!

↓投票結果↓
第1位 うな丼 4/1提供
第2位 ぼっかけコロッケ 6/2提供
第3位 ローストビーフ丼 3/2提供

なんと!リクエストフェアは小鉢2ヶどりが可能なのです!(4種類の中から選べます)
どれにするか悩んでいる方もいらっしゃいました^^

大好きな定食メニューを食べたので、午後の活力になりました(〃´∪`〃)
今後の食堂企画にも期待したいです!

管理G 総務人事 蛭田

IMG_2016①

カテゴリー: 未分類 | ☆ 食堂企画リクエストフェア~ファーストDay投票!~ 開催 ☆ はコメントを受け付けていません

「ユタックスの新型コロナウィルス対策」

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、
新生活様式での生活が始まりました。
今回は、ユタックスの新型コロナウィルス対策の一部をご紹介します。

・各部署出入口、トイレ付近にアルコール消毒を設置
・社用車へ、マスク・手指消毒液・アルコール除菌ウェットティッシュの設置
・各会議室に、アルコール消毒を設置
・ドアノブや、共有で使用する部分の定期的なアルコール消毒の実施
・食堂の混雑回避のため、時間差、非対面での利用
・来訪者の体調確認
・換気の徹底  などです。

また、6月1日発売開始の「究極の無縫製® フレームマスク」が、従業員に2枚ずつ配布されました。
『フレームがあることで口もとに空間ができ、従来のマスクよりも呼吸がラクです。
マスク着用が日常の今、着け心地の良いマスクはとても快適ですね。』

管理G 総務人事 生田

コロナ対策4 コロナ対策5

コロナ対策2 コロナ対策3 コロナ対策

カテゴリー: 安全, 未分類 | 「ユタックスの新型コロナウィルス対策」 はコメントを受け付けていません

令和2年度入社式

4/1に10名の新入社員を迎え、入社式が執り行われました。

ブログ用入社式2 ブログ用入社式4

ブログ用入社式1 ブログ用入社式3 ブログ用入社式5

ブログ用入社式集合写真

カテゴリー: 未分類 | 令和2年度入社式 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.4

社会の荒波に揉まれ、身も心も”げっそり”するかと想像していましたが、ユタックスの穏やかな波に揺られ、実家に甘える日々を過ごした結果、身も心もこれまでにないくらい”まるく”なりました!

この1年間、本当にたくさんの経験をさせていただきました。
私は管理Gのシステムに所属しておりますが、未経験だったプログラミングへの挑戦は非常に刺激的で、学べば学ぶほどプログラミングの面白さと難しさを実感しました。上手くいったり、上手くいかなかったりを繰り返しながら、少しずつプログラムに関する知識を得ています。

また、システム以外にも採用関係のお仕事も少しさせていただきました。プログラムとは異なり決まった正解がない分難しいと感じる点もありますが、学生の皆さんと接する中で気付かされることや考えさせられることも多く、やりがいのある仕事でとても楽しいです。

この1年間、仕事に対して”楽しい”と感じることが出来たのは、私が仕事をしやすいようにと周りの上司や先輩が、気付かないところで大変なサポートをしてくださったお陰であり、先輩や上司には感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもどんどん新しいことにチャレンジしながら知識を得て、少しでも役に立てるよう頑張りたいと思います。

管理Gシステム 稲次 葵

ブログ稲次さん

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.4 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.3

ユタックスに入社して1年が経ちました。
去年の今頃は、初めての一人暮らしにドキドキしたり
自分が社会人になることへの不安が大きかったように思います。

私は品質保証部に配属され、主に製品の量産準備を担当することになりました。
学生の頃身につけたスキルを発揮できる場も多く、現在は楽しく仕事をしています。

2年目以降は先輩という立場になります。
今まで以上に気を引き締め、今後入社する後輩にも
頼ってもらえるような先輩になることが現在の私の目標です。

品質保証 中野 雛

ブログ中野さん

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.3 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.2

入社して、一年が立ちました。光陰矢の如し、本当にあっという間で時間が経つのは、早いものです。
この一年間を振り返ると本当にいろいろなことを経験させていただきました。
入社当初は、商品開発に配属され、ものづくりについて勉強をしました。
また、その後から今に至る品質保証においては、生地受け入れ検査、堅牢度試験などの試験業務を勉強し、今は量産準備の業務において日々理解を深めています。
また、この一年間の中でも海外の中山工場にて、生産の指導を担当させていただくなど、この一年で本当に濃い、充実した時間を過ごすことができました。
それと同時に、ミスや戸惑う事が多々あり、その時には、優しい先輩たちにたくさん助けていただきました。
そして、これから仕事を進めるにあたって、もっと積極的に進めなければならない反省もありますが、
これまで以上に成長していけるよう、日々の努力を怠らず、精進して行きたいと思います。

品質保証 李 格

ブログ李さん

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.2 はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて Vol.1

ユタックスに入社して早くも1年が経とうとしています。
思い返すと、入社当初は社会人としてやっていけるか不安でいっぱいでした。
そんな中、先輩社員の方々の温かいサポートのおかげで
不安はすぐに無くなりました。
今は設備の調整や改造などを行なっており、
まだまだわからないことも多く、忙しい日々ですが、
2年目以降も初心を忘れずに日々成長していきたいと思います。

技術開発 廣部 航

ブログ廣部さん

 

カテゴリー: 新入社員 | 入社1年目を終えて Vol.1 はコメントを受け付けていません

1DAYインターンシップ

2/14(金)、ユタックス西脇本社において、” 仕事にフィット!職種が分かる・やりがいが分かる1DAYインターンシップ”と題して1DAYインターンシップを開催し、21名の学生が参加してくれました。

<スケジュール>
●会社概要説明
●工場見学
●先輩社員と社員食堂で昼食
●職種紹介フルーツバスケット(若手社員4名が参加)
●就業体験(企画コース・技術コース・SEコース)
●採用情報説明

今回のインターンシップのメインは、就業体験!!

今回私は、SEコースを担当させていただきました。学生の方はプログラミング未経験者にも関わらず、旺盛なチャレンジ精神をもって積極的にプログラムの作成に取り組まれていました。学生同士相談もしながら、ワイワイとプログラムを完成させていただき、私自身もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

就業体験以外にも工場見学や、昼食、職種紹介フルーツバスケット等、ユタックスの社員ともたくさん交流していただき、明るくアットホームな社風を感じてもらえたのではないでしょうか。

このインターンシップが少しでも、皆様にとって今後のキャリアを考える上でのヒントになっていれば幸いです。

今回参加してくださった学生の皆様、お忙しい中弊社のインターンシップにご参加いただき、
ありがとうございました。
また、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

管理Gシステム 稲次

インターンシップ③ インターンシップ④ インターンシップ① インターンシップ②

カテゴリー: インターンシップ | 1DAYインターンシップ はコメントを受け付けていません

東急ハンズ新宿店で、自社ブランド”SMOON”の期間限定トライアル販売開始!!

1/31~2/27、東急ハンズ新宿店で、自社ブランド”SMOON”の期間限定トライアル販売を開始しました!
東急ハンズの新宿店のみですが、機会のある方、興味のある方は、ぜひお立ち寄りください^^

営業G 熊原

Smoonブース上段(店頭画像)

 

Smoonブース下段(店頭画像) Smoonブースハンガー(店頭画像) Smoonブースイメージ(店頭画像) Smoonブース後ろ(店頭画像)

 

 

カテゴリー: 未分類 | 東急ハンズ新宿店で、自社ブランド”SMOON”の期間限定トライアル販売開始!! はコメントを受け付けていません

食堂メニュー『年末感謝フェア』

今年最後の週の食堂menuは、フェアmenu盛りだくさんでした!!

12/25に行われた、スイーツバイキングでは、たくさんのスイーツが並んでいて、
とても幸せな食堂ランチの時間でした。
全種類食べている人、4回お替りに行く人も居たりと、大盛況でした。

また、今日の年末感謝menu『串カツ』もとても美味しかったです。
毎日おいしい昼食が、会社で食べられることに感謝ですね!!
来年の食堂フェアmenuも楽しみです

管理G 生田

年末感謝チラシ2    IMG_4102

IMG_4103 IMG_4100 

↑ ↑ ↑ ケーキバイキングの様子

  IMG_4123

↑ ↑ ↑年末感謝menu「串カツ盛り合わせ定食」

 

カテゴリー: 未分類 | 食堂メニュー『年末感謝フェア』 はコメントを受け付けていません