ユタックスゴルフコンペ!

5/21(土)、春のユタックス社内ゴルフコンペが、西脇カントリークラブにて開催されました。
ユタックスコンペとしては珍しく天候にも恵まれ、6組24名が参加しました。
また今回から、社内ハンディキャップを設定し、優勝を争うこととなりました。

私自身、「メンバーに恵まれ」、非常に調子がよく、
ティショットが曲がらない曲がらない!
非常に楽しくラウンドでき、準優勝させて頂きました!
(ちなみに、優勝者は、入社4年目の井上くん・・・悔しい!!)
そして、景品の名産「黒田庄和牛」は、翌日BBQで美味しく頂きました。。。

ユタックスコンペは、春と秋の年二回開催されていますが、
いろんな部署の方と、楽しく交流できる貴重な場なので、
これからも大事にしていきたいと思います。
秋のコンペも楽しみです!!

新規事業 上村

ゴルフ② ゴルフ① 1463824748283 ゴルフ③ DSC_0172 ゴルフ④ 16-05-21-18-54-46-498_deco 1463824094392 ゴルフ⑥ ゴルフ⑦ 1463824099692

カテゴリー: 福利厚生 | ユタックスゴルフコンペ! はコメントを受け付けていません

新入社員研修を終えて

初めまして新入社員の永井です。

 

私たち新入社員の5名は4/1~4/13の二週間、新入社員研修に参加し、安全や社会人のマナーについて学ばせて頂きました。

 

6、7日に西脇市民会館で行われた安全衛生教育では、職場における5Sの重要性、ヒヤリハットを未然に防ぐ考え方など、今後働いていく中で基礎となる内容を教えて頂きました。職場の衛生状態はそのまま社員の健康状態にも繋がるので、整理整頓の行き届いた職場を目指したいと思いました。

 

また、12、13日にロイヤルホテルで行われた研修訓練では、オフィスツインエムの長谷川講師より社会人のマナーについて、グループワーク形式で講義をして頂きました。内容としましては、挨拶、電話対応、敬語の使い方など、大切ですが学ぶ機会の限られたものだったので、貴重な経験となりました。


現在は新入社員全員が配属先の部署にて業務を行っております。まだまだ出来ることは少ないですが、先輩社員の指示をしっかりと聞き、ユタックスの一員として活躍できるよう精進していきます。

 

技術開発 永井弘晃

カテゴリー: 未分類 | 新入社員研修を終えて はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて (vol.2)

新規事業部で商品企画の仕事に携わり、あっという間に1年が経ちました。

配属から半年程は毎日新しいこととの出会いの連続で,目まぐるしく過ぎていきました。

新生活、業務に慣れるにつれて、社会人として、決められた時間の中で学び、目標をクリアしていくことの難しさを実感しました。

まだまだ未熟な面が多々ありますが、積極的に業務に取り組み、人との関わりを持つことで少しずつ出来ることを増やしていきたいと思います。

新規事業 三宅美緑

カテゴリー: 未分類 | 入社1年目を終えて (vol.2) はコメントを受け付けていません

入社1年目を終えて(vol.1)

技術開発として入社し、1年が経ちました。

振り返ってみると、入社時私は奈良県から来たということで住み慣れた土地を離れ、
これから頑張っていくということに対し緊張や不安を持つスタートでした。


働き始めると開発の先輩方を中心に多くの方のサポートもあり、数ヶ月掛かりましたが
1つの装置を完成させることができ、実際に動かして製品ができた時の事は今も
覚えています。


技術開発で仕事をしていると、いろいろな機械や技術に触れる機会が多いため勉強は大変ですが、自身が成長していることもよくわかりその点が魅力的だと思います。


2年目に入り、新しい装置を作る一員となりさらに忙しくなってきましたが、これからも頑張っていきたいと思います。

 

技術開発 狩田達也

カテゴリー: 未分類 | 入社1年目を終えて(vol.1) はコメントを受け付けていません

入社式&歓迎会

桜が満開の西脇市ですが、4月1日に5名の新入社員を迎え、
4月1日に朝に入社式、就業後にユタックスホールにて歓迎会が行われました。

入社式では、1人ずつ挨拶をしていただきました。
150人程の社員の前にならび緊張したようですが、堂々と話す姿が印象的で、今後の活躍が楽しみになりました。

歓迎会には約50人の社員が参加し、部署を超えて交流できるよい機会になったと思います。

元気とやる気、そして何より若さで、今後の会社を盛り上げてくれることを期待しています。

新入社員の方々、入社おめでとうございます!

ユタックス社員として共に頑張りましょう!!

総務人事 植山

 

キャプチャ キャプチャ2 キャプチャ3 キャプチャ4 キャプチャ5 キャプチャ6

キャプチャ7 キャプチャ8 キャプチャ11 キャプチャ10 キャプチャ9

カテゴリー: 未分類 | 入社式&歓迎会 はコメントを受け付けていません

1DAYインターンシップ

2/19・2/27に、ユタックス西脇本社において、”知る・見る、体験する、そしてツナガるインナーウェアの日”と題して1dayインターンシップを開催し、2日間文・理系合計39名の学生が参加してくれました。

<2/19文系対象インターンシップ>
●会社概要・製品説明
●テレビ会議(タイ・チェンマイ)
●先輩社員と社員食堂で昼食
●染色体験
●工場見学
●グループワーク”新商品開発”、営業・企画担当者へのプレゼン発表

<2/26理系対象インターンシップ>
●会社概要・製品説明
●テレビ会議(タイ・チェンマイ)
●先輩社員と社員食堂で昼食
●理系の業務紹介(技術開発・品質保証・システムエンジニア)
●工場見学
●染色体験

参加された学生の方からは、「さまざまなプログラムで内容の濃い1日だった」「説明だけではなく、実践的でよかった」「染色を初めて体験して、非常に興味深かった」「テレビ会議で実際にタイ勤務されている方の話が聞けて、大変参考になった」「グループワークでは限られた時間でまとめあげるのが難しかった」などの感想のほか、

「海外事業についてもっと知りたい」「学生同士の交流の時間はもっと欲しい」「社員の方ともっと交流したい」などの意見もいただいたので、次回の参加としたいと思います。

最後に、参加してくださった学生の皆さん、インターンシップ開催に関して協力いただいた社員の方、ありがとうございました。また受入人数の都合上、今回エントリーいただいたのにも関わらず、参加できなかった学生の方、誠に申し訳ありませんでした。

3月からはじまった合同説明会や会社説明会でも、ユタックスのことを丁寧かつ分かりやすく伝えていきますので、学生のみなさん、ユタックスをよろしくお願い致します。

総務人事 植山

DSC_0570 DSC_0554 DSC_0559 DSC_0581 DSC_0583 DSC_0572 DSC_0577

カテゴリー: 未分類 | 1DAYインターンシップ はコメントを受け付けていません

ゴルフコンペ(勇人杯)

2月13日土曜日に西脇カントリークラブでゴルフコンペ(勇人杯)が行われました。

今回は大連ユタックスに赴任中の藤田勇人さんが中国から一時帰国されたということで、藤田さん主催で開催されました。

各部署からゴルフ好きの方が集まり、社員13人、4組でのプレーとなりました。

天気は曇り時々雨で生憎の天気だったのですが、久しぶりのゴルフということもありとても楽しめました。

今回、入社して以来2回目のコンペだったのですが、ラウンドするメンバーは初めての方ばかりだったのでとても新鮮でした。

プレー中はゴルフの話はもちろんのこと、会社やプライベートのことも話すなど、盛り上がることができました。

私の成績のスコア123とあまり良くなかったんですが、今回のコンペで改善点がはっきりしたので、その点は良かったと思います。

次回のコンペにも参加したいと思っているので、もっと練習して腕を磨いておきたいと思います。

景品を用意していただいた藤田さん、ゴルフをご一緒できた皆さん、どうもありがとうございました。

経理  出井 裕也

DSC_0174

DSC_0171 DSC_0170

カテゴリー: 未分類 | ゴルフコンペ(勇人杯) はコメントを受け付けていません

タイ研修生 in アップかんなべ

タイでお世話になった私はすこしでも恩返しができたらと考える中、
~あ!そうだ、タイには雪山がないから雪山に連れて行こう!日本の思い出としていつまでも残るだろう~

と、いうことでスキーツアー企画。

2/13(土)、兵庫県豊岡市の神鍋高原にあるスキー場”アップかんなべ”に、タイ研修生5人を含め社員とその家族総勢27名で行ってきました。

6:00 社宅出発 → 8:30 アップかんなべ → 11:00お昼ご飯 →15:00下山 →16:00近くの足湯へ→18:00社宅着

タイ研修生は雪山はもちろん、雪に触れることとんでもない!、スキーなんて雑誌でしか見たことない!!の状況。

はたして彼らの反応はどうなのか!・・と心配しつつ いざ現地へ

あいにくの天気・・・彼らは楽しいのか・・・

おおおおwwww笑顔が見えるじゃないか~ほほえんでいるじゃないか~写メしまっくってるじゃないか~笑
とりあえずは成功の兆し

末:どうするの?ソリでもする?
神宮:スノボしますよ!
末:ええええええええ!!
神宮:彼らはやる気ですよ!

はたして、無事に生還することはできるのだろうか・・・・

お子様相手をしながらのタイ人観察。

って、おいあいつ初めてなのか!!なんか、日本人より上手じゃん!やるじゃんchard!!
1本目からそれっぽく滑るような感じのタイ人も・・・・すげ!!
日本人負けてるジャン。。。みたいな

要はバランスと運動神経・・・すなわちセンスなのか・・・・

また、この日は終始雨が降って雪のコンディションも悪く、ウェアも中のパ○ツもベタベタになりましたが、
タイの研修生は現地では体験できない雪遊びに満足げな様子でした。

スノーボード・スキーで頂上からすべる上級者から、初心者で終止練習で終わる者やそりで楽しむ者までさまざまでしたが、全員怪我することなく5時間くらい雪山を楽しみました!

タイの研修生は、8月に日本に来てから約半年が経ち、半月後に研修を終えて帰国します。
日本の寒い冬を経験して大変だったと思いますが、”寒い冬の楽しい思い出”として日本よき思い出になっていればなと思います。

NF生産チーム 末広

1455518105323 1455518018949 DSCF0596 1455518035830 1455517936227 1455517880144 1455517890600

 

カテゴリー: 未分類 | タイ研修生 in アップかんなべ はコメントを受け付けていません

1月29日(金)社員食堂レポート

管理グループの植山です。

1/29(金)、ユタックス社員食堂の”本日の日替わりランチ”を紹介したいと思います!

主菜:「豚みそキムチ丼」

副菜:「カニコロッケ」または「ひじきの和風サラダ」または「青梗菜のなめたけ和え」のうち1品選択(ちなみに私は、「カニコロッケ」を選択しました!)

その他:味噌汁、ミニたい焼き(サービス品)

主菜の豚みそキムチ丼は少しピリ辛で非常に美味しかったです♪

毎日社員食堂を利用している私ですが、ランチメニューは日替わりなので飽きることがありません。また、美味しいかったものは自宅での料理の参考にもしています。

そして、何よりも社員食堂で同期同僚と食べる昼食は、会社での憩いのひととき、コミュニケーションの場となっており、とても大好きな場所です。^^

管理グループ 植山

 

1454056267406 1454056281382 1454056261047

カテゴリー: 未分類 | 1月29日(金)社員食堂レポート はコメントを受け付けていません

全社合同忘年会2016

27年度全部署合同忘年会幹事代表、物流の井上です。
今年の忘年会はここ数年で最多となる113名の方に参加頂き、大変嬉しく思っております。

私が入社してから3回目の忘年会ですが毎年楽しい忘年会だったので、上手くできるかな・・・とプレッシャーがすごかったです。

しかし、若手中心の幹事や皆様のご協力もありなんとか無事、終了することができました。周りの先輩方からも「良く頑張ったな!」「今年も楽しかったで!」等と声をかけて頂き、改めてユタックスの良さを感じると共に達成感を味わうことができました。

今回のこの経験を生かし、仕事でも更に頑張ってきたいと思います!
ありがとうございました!!

営業G 物流チーム 井上

20151216_9296 20151216_4469 20151216_6478 20151216_712

20151216_4720 20151216_6040 20151216_9878

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | 全社合同忘年会2016 はコメントを受け付けていません